■書籍・書評

残土・産廃問題ネットワーク・ちば 編集・発行

『千葉県残土・産廃マップ』

片田 勇



トップページにもどります
「書籍・書評」のページにもどります


・編集・発行:残土・産廃問題ネットワーク・ちば
・書   名:千葉県残土・産廃マップ
・価   格:2000円
・申し込み先:047(454)7549 井村弘子


 「残土・産廃問題ネットワーク・ちば」が発刊した『千葉県残土・産廃マップ』が好評だ。
 このマップは、残土や産業廃棄物の処理・投棄が県内各地で問題になっているなか、同会が各自治体にアンケートを送るなどして、実態をまとめたものである。許可と不法投棄のものをあわせて約900カ所がカラー刷りの地図に記され、A3版の資料編を含め約110ページの労作である。
 自然環境や社会問題、乱開発に意見を持っている方なら、産廃や残土が千葉県内にどんな害悪をもたらしているか、おおよそ理解いただけていると思う。マップは、内容的にも、非協力的な自治体が多い中での情報集積としては、充分に評価できる。
 ただ、残念な部分として気がつくことは、県内の各市町村に必ず存在する問題であるにもかかわらず、住民からの協力が少ないと見うけられることだ。しかし、このマップを手にし、利用することにより、残土・産廃問題に苦しむ住民にとって必ず役立つと保証できる出来映えである。
 県内の残土・産廃問題は、依然として深刻である。この問題に興味をもち、その解決に働く住民の方々が増えることを願う。同時に、価格の2000円は原価にも満たないほどのものであり、住民運動などにとって利用価値の高いものなので、このマップの購入をぜひおすすめしたい。

(2000年9月)






このページの頭に戻ります
「書籍・書評」のページにもどります

トップページ | 三番瀬 | 産廃・残土 | ニュース | 自然・環境問題 | 房総の自然 |
環境保護団体 | 開発と行財政 | 催し物 | 自然保護連合紹介 | 書籍・書評 | リンク集 |